カテゴリーアーカイブ: 旬のお野菜&くだもの情報
猛暑対策・夏野菜

シトルリン、テルぺノイド、ビタミン、ミネラル、繊維質が豊富な、ウリ科の野菜

夕顔の断面
細長く切って干して干瓢になります。

夕顔のガーリック炒め
くせがないのでどんな味付けにも合います。

夕顔の肉じゃが風
冬瓜にも似た優しい味です

ウリ科の代表スイカ、
美味しく水分補給、熱中症対策にもってこい

ピリッと辛い谷中生姜
このままお味噌で食べると暑さを忘れます

谷中生姜の梅酢漬け、
個人的にはこれが大好き!!

辛み大根
お蕎麦にそうめん、焼き魚に。食欲がわいてきます。

空芯菜
中華料理で定番の青菜炒め、あっさりくせがなく、汗と共に失われるカリウムをたっぷり含みます。

あしたば
こちらはセリ科、ビタミン・ミネラル豊富。
中国では薬用に使われます。

コリンキー
これもウリ科、カボチャの一種ですがズッキーニに近いので生のままサラダでも美味しいです。

つるむらさき
βカロチン、ビタミン、ミネラル豊富、夏バテの身体に効果的
初夏の果物

夏の風物詩、スイカ もう食べましたか? 千葉・富里の初物です。

高級スーパーの半値なのにこのお味!
一度お試しください。

レッドグローブ
皮まで食べられます。
ポリフェノールたっぷり!

茨城県産メロン
’キンショー’と’’タカミ’

沖縄県産パイナップル
’スナックパイン’
初夏のお野菜

カブのようなキャベツのような、、、生でシャキシャキ、温野菜であまーく優しいお味です。

つやつや、ほくほく栗かぼちゃ

’見せカボチャ’ もちろん食べても美味しい!

新鮮なヤングコーンは夏のサラダにぴったり

おいしいトマト、高級スーパーの半値でこのお味!

赤い新じゃが 長崎の赤土で育ちました。栄養たっぷり!

甘くてみずみずしいフルーツとまと、その名は’’究極’’
お正月野菜

こみつりんご こんな美味しいりんごは他にありません!!’水菓子’という言葉がぴったりのお菓子にような味わいです。

くわい こつぶちゃん

きぬかつぎ お正月で食べ過ぎた胃ぶくろに優しい味です。
秋の味覚

江戸野菜、葛飾の小松菜です。

根ショウガ 甘酢漬けにぴったり

大根いろいろ おでんに漬物サラダに煮物、いっぱい食べて風邪知らず

ただの枝豆ではありません。。。おかやま黒枝豆 「絶品です」

つるむらさきの花 どんな味??

つるむらさきの花の天ぷら → 高級料亭の味でした!!
そろそろ秋です。

ひすいナス、色がきれいで上品です。

まるで置物のよう、食べてももちろん上品な味わいです。

辛み大根、おろしてお蕎麦にかけて下さい。
粋なお味です。

葉とうがらし、こんなに新鮮で葉っぱたっぷりはなかなかお目にかかれません。

葉トウガラシのつくだ煮、ご飯のお供のサイコー!!「日本人でよかったなぁ」
新鮮夏野菜です。

つるむらさき
栄養たっぷり、茹でるとツルルン

モロヘイヤ
王様の野菜、暑さで疲れた身体にビタミン補給

甘いトマトいろいろ
丸ズッキーニとヤングコーンのソテー

オリーブオイルとニンニクで丸ズッキーニとヤングコーンをソテーしました。
ローズマリーで風味付け

黄色ズッキーニも美味しいよ!
加賀太きゅうり

加賀太きゅうり
とうがんのようです。

加賀太きゅうりをとうがん風に中華スープにしてみました。
皮がちょっと硬かった・・・